いかの美味しさと、キムチの風味、ごぼうの歯ごたえも楽しめるチヂミのレシピ。簡単に作れるので、食事に、おやつにと活躍します。
調理時間
20分程度
材料(4人分)
| いかキムチ | 40g |
| ごぼう | 1/3本(30g) |
| ニラ | 1/2束 |
| ごま油 | 適量 |
| 糸唐辛子(トッピング用) | 適量 |
| 小ねぎ(トッピング用) | 適宜 |
材料(チヂミの生地)
| 小麦粉 | 大さじ3 |
| 片栗粉 | 大さじ3 |
| 砂糖 | 小さじ1 |
| 水 | 80~100㎖ |
| 塩 | 少々 |
作り方
- 皮をむいてささがきにしたゴボウを酢水に入れてあくを抜く。(あくを抜いた後はサッと水洗いします。)
- チヂミの生地の材料を全て混ぜる。
- 1のいかキムチとゴボウとニラを2のチヂミの生地に入れて混ぜる。
- 弱火に熱したフライパンにごま油をひき、生地を流し入れ、焦げないように弱火で焼く。片面が焼けたら、裏返す。(この時フライ返し等で生地を上から押しつけるようにします。)
- 両面焼けたら完成。お好みの形にカットして、仕上げに小ネギや糸唐辛子(なければ七味とうがらし等)をのせる。
料理のコツ
あくを抜く酢水の濃度は、3%を目安にしてください。水500mlの場合は、酢大さじ1が目安です。

















